こんばんわ。
今日は、少し野球の話なぞをしようかと。
皆さんは、プロ野球巨人軍の久保裕也投手をご存知でしょうか?
結構、地味な選手なので、巨人ファン以外には、あんまり知られていないと思いますが、今や、セットアッパーあるいはクローザーとして、チームになくてはならない存在の投手です。
彼は、野球の名門東海大学でエースとして活躍した後、2002年ドラフト自由獲得枠で巨人に入団しました。そして、与えられた背番号は11番。
これは、前年の2001年のシーズン限りで現役引退した、11連続完投勝利の日本記録保持者で沢村賞3回受賞の平成の大エース斎藤雅樹投手(現:巨人投手コーチ)の背番号であり、それを引き継いだということは、当時、彼が如何に期待されていたかを表しています。
元々、大変器用な選手であり、多彩な変化球を操り、フィールディングも上手く、試合をまとめるセンスに長けていたため、重宝され、1年目から、先発に、リリーフに、と活躍しました。
ただ、いまいち安定感に欠けるところがあったので、さほど信頼される投手ではありませんでした。
そして、その器用さ故に、登板過多になり、その影響もあって、次第に通用しなくなり、入団4年目の2006年後半からは、二軍暮らしが主となるようになってしまいました。その間、サイドスローに挑戦するなど、かなり足掻いていたようでしたが、どれも上手く行かないという状態が続きました。
当時、ネット上では、『背番号だけエース』、『七色の変化球を持つがどれも二級品』、『典型的な器用貧乏』などと言われ、さらには、『もう終わった選手』、『そろそろ戦力外でしょ』とまで言われていました。
そして、時は過ぎ、2009年に、彼は、自身の野球人生を賭けた試合に臨むのです。
続きを読む
2011年07月26日
♪魅せろ快投久保裕也♪
posted by MASA at 00:27| Comment(0)
| 野球